人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ヒロシの写真日記
hirro.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:展覧会( 214 )
【たんざく展】
2013年06月30日
展示の案内です。 縁あって、和歌山でチャリティー展示に参加します...
【10月29日】展示(東京)無事終了
2012年10月29日
恒例の公募展展示が無事終了致しました。 ご高覧頂きました方々有難うござい...
【10月12日】高田裕之陶作展 +8人の作家たち展
2012年10月12日
岡山まで展示観てきました。 高田裕之陶作展 +8人の作家たち展 ...
【9月27日】展 示
2012年09月27日
玉島「迷ひ家」行ってきました。 特製パフェが食べられます! ...
【9月15日】展 示
2012年09月15日
只今、下記の会場にて展示をしております。 『残 光』 『沈 黙...
【9月5日】展 示
2012年09月05日
開催中の展覧会、私も展示してます。 御時間のある方是非ご高覧ください。 ...
展示の案内
2012年07月01日
『洋画』部門で入選致しましたので、7月2日から展示されます。 お近くに来...
【3月23日】展 示
2012年03月23日
先ほど公募展の結果が届きました。 おかげさまで【奨励賞】を頂く事がで...
搬入→展示
2012年02月20日
本当に久しぶりのブログ更新!私はまだなんとか生きております。 明日か...
【10月27日】往復60億キロ
2011年10月27日
『はやぶさ』の帰還カプセルが公開されていたので、見学に行ってきました。 ...
【10月23日】『第62回 岡山県美術展覧会表彰式』
2011年10月23日
『第62回 岡山県美術展覧会』の表彰式に出かけてきました。 会場は主催者...
【10月22日】県展搬出
2011年10月22日
県展に出品していた作品が約1ヶ月の県内巡回を終えて戻ってきました。 搬出...
【10月17日】『第62回 岡山県美術展覧会』
2011年10月17日
無事全行程が終了いたしました。 ご高覧頂きました皆様、有難うございました。
【10月7日】展示2
2011年10月07日
有隣荘で行われている『田窪恭治ー倉敷の風景にー』観てきました。 館内での...
【10月6日】展示
2011年10月06日
案内を頂いてた展示に出かけてきました。 自作のボードにキャンバスを張...
【9月26日】龍の仕事展2011片付け
2011年09月26日
龍の仕事展2011は盛況の中無事終了したようです。 そしてすっかり片...
【9月23日】龍の仕事展2011
2011年09月23日
【龍の仕事展2011】に立ち寄ってみました。 昨年に比べて来場者も多く、...
【9月20日】展示
2011年09月20日
終日外出。朝から天神山文化プラザに知人の展示を見に行き、 その後...
【9月18日】『第62回 岡山県美術展覧会』
2011年09月18日
制作の合間をぬって県展の工芸・写真・デザイン部門を見てきました。 会...
【9月16日】龍の仕事展2011
2011年09月16日
多くの人の手によって会場設営もほぼ終了。 作業に協力頂きました皆様大変ご...
1
2
3
4
5
次へ >
>>
写真も撮る洋画家です。
by hirro44
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
September 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
川埜龍三の蔵4号
セイカチャンネル
水色デザイン
ノッセイ!
版画holic
朧堂雑貨店備忘録
朧堂の扉
タヌキ猫
倉式の取材・編集日記
project-G
ヒラマの形log
小池菓子舗
タテニワ日記
はじめは旅に出たらしい
なかさんちょ
岡山人ブログ
その他のジャンル
1
発達障害
2
フィギュア
3
時事・ニュース
4
将棋
5
語学
6
韓国語
7
科学
8
経営・ビジネス
9
金融・マネー
10
歴史
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
【2月15日】緑の街灯
防犯灯として脚光を浴びた...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください